【Q&A集】
Q. オーニングとはなんですか?
A. カフェの軒先や住宅の窓枠などについているテントです。
日本語で日よけを意味します。
アームに沿ってテント生地が動くタイプのテントです。
Q. 電動のものはありますか?
A. 電動、手動共に取り扱っております。
手動式はハンドルを使い、電動式は専用のモーターによって稼動します。
Q. 生地はどのようなものがありますか?
A. カラーは単色のものが28色、ストライプが8色ございます。
生地はオーソドックスなものから、メッシュのものなど、様々なものを取り扱っております。
他のカラーや材質をご希望であれば、カタログをお送りいたします。
Q. カーテンやブラインドとの違いはなんですか?
A. カーテンやブラインドは室内空間で使用し、遮熱・遮光・目隠し効果があります。
オーニングは建物の外のエクステリアになり、外部日射遮蔽により、
さらにインテリアよりも大きな省エネ効果をもたらします。
Q. オーニングのみの購入は可能ですか?
A. 本体のみの購入(納品)も可能です。
しかし、取り付けには専門的な技術が必要になるため、施工技術者による施工をお勧めいたします。
弊社では、取り付け工事も承りますので、お申し付けください。
Q. アーム式なので風には弱いのでしょうか?
A. 目安として 風速10m/秒 とお伝えしております。
安全にご使用いただくため、オーニングが揺れるほどの強風時(傘をさして歩くのが困難な程度の風)には、
テントをしまってください。
なお、弊社では、オプションで風速計の設置もいたします。
Q. ビルやマンションなど高層部への設置は可能ですか?
A. 基本的に取り付け可能な階数の目安は4階~5階(地上16mを目安)としております。
ただし、現場の危険やその他困難な条件がある場合は、施工をお断りする場合がございますのでご了承ください。
Q. デザインはどのようなものがありますか?
A. 生地のカラーは上記に記載があります。
他にもロゴ入れや文字入れも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、その際はデータを支給して頂く必要がございますので、予めご了承ください。
Q. 全国どこでも施工はやっていただけますか?
A. もちろんです。西は名古屋本社、東は横浜事業所にて対応いたします。
北海道から沖縄まで、お問い合わせ頂ければ施工まで承ります。
Q. どのように問い合わせすればいいですか?
A. 電話またはメールでお問合せ下さい。
電話:052-251-6731 (朝9時~18時ごろまで)
メール:info@08tent.co.jp
第2土曜日・日曜日・祝日以外は基本対応させていただきます。
Q. 問い合わせをする場合に準備しておきたい情報は?
A. お問い合わせをいただく場合には、
①テントのサイズ、仕様、使用用途
②施工する現場の場所
③現場のイメージ図、図面、お写真など
の情報がございますと、よりスムーズにお見積りの作成が可能です。